イントロダクション
山口市湯田温泉(やまぐちしゆだおんせん)にあるホテルルートイン*山口 湯田温泉に宿泊しましたので、その様子をご紹介します。
ホテルルートイン山口 湯田温泉は、2019年1月17日に新規オープンしたホテルです。
ホテルルートイン
ホテルルートイン(Hotel Route Inn)は、ルートインジャパン㈱が運営し、全国展開しているビジネスホテルチェーンのブランドです。同社はリゾートホテルのグランヴィリオホテル、シティホテルのアークホテル、観光ホテルのホテルグランティア等、ホテルタイプによって異なる名称のチェーンを複数ブランド展開しています。
(会社HPより抜粋)
■2021年9月1日時点
■2017年9月1日時点
*ホテルルートインは、国内最大規模のホテルチェーンで全国に約300ホテルあります。
※ホテル(HOTEL)とイン(INN)の違い
「ホテル(HOTEL)」とはそもそもフルサービス(宿泊以外にもレストランやバー、宴会や婚礼、フィットネスクラブといった多彩なサービスを提供)であり、ビジネスホテルは和製英語的な表現で、国際的には「イン(INN)」(法律上の要請でちょっとした飲食スペースはあるものの宿泊に特化したホテル)といわれています。ドーミーイン、東横INN、ルートインなどがその例です。
ホテル施設
アクセス
当ホテルは、JR山口線「湯田温泉駅」下車して徒歩15分ほどの場所にあります。
外観
地上8階建て、部屋数186室を誇ります。
ホテルエントランスです。
中に入ります。
広々としたフロント・ロビーフロアです。
応接スペース
新聞・雑誌サービスもあります。
ドトールコーヒーのウェルカムドリンクのサービスがありました。
ホットコーヒがいただけます。(セルフサービス)
普通のコーヒーとアメリカン(薄め)のコーヒーとがあるようです。
いつものブラックコーヒーです。ほっと一息つけました。
受付を済ませ、エレベータで6階の部屋に向かいます。
エレベータは2基です。
エレベータ内にあるインフォメーションです。
オープン情報が目立ちます。
あっという間に6階です。
6階フロアーのようすです。
今回アサインされたのは、エレベータやや奥のお部屋(621)でした。
ホテル客室
外側からのルームドアです。
内側からのドアです。いつもの禁煙ルームです。
ルームカードホルダーです。
照明スイッチです。
部屋の中に入ってみます。
収納エリア
ハンガーや消臭スプレーがあります。
使い捨てスリッパもあります。
部屋中に進みます。
家庭用照明です。家庭的な雰囲気です。
ソファと机です。
部屋の空調は個別調節できます。
家庭用エアコンです。
ベッドまわり
130㎝×200㎝のゆったりシングル。ルートインのベッドは固めです。
照明
部屋着は上下別々で、甚平風で清潔感がありました。
テレビ機能・Wi-Fi通信環境
大型40インチのデジタル対応TV
TV放送チャンネルリスト
ケーブルテレビやWOWOWもみれます。
空(から)の冷蔵庫もあります。
冷蔵庫のスイッチです。冷蔵庫の音が気になるときはオフにできます。
インスタントの無料サービスがありました。お茶と紅茶の2種です。
左隅には空気清浄機付き加湿器が置かれています。
<HDMI端子装備>
テレワーク対応可の仕様です。
■Wi-Fi通信環境
PC利用に時間帯で遅延がありました。少し注意が必要です。
バスまわり
次はバスルームです。新しいので清潔感があります。
こんな注意書きもありました。
換気(音)にも注意が必要です。気になればオフにできます。
ヘアドライヤーもあります。日本製です。
アメニティは必要なものはあります。
置き皿付きコップ
トイレです。
もちろんウォシュレットです。
その他の備品・サービス紹介です。
WOWOW(無料)
これは嬉しいです。番組表でお目当てを探します。
便利リモコン
テレビモニターに映し出されます。
掛け絵
ダストボックス
ホテルサービス
無料インターネットサービス(1階)
プリンターもあります。
自動販売機(1階)
入浴後の一杯にいいですね。
ミルク牛乳やコーヒー牛乳もありました。
市中価格での販売です。
お酒やおつまみも販売されています。
製氷機もあります。
電子レンジも置いてありました。
天然温泉(1階):15:00~2:00/5:00~10:00
コインランドリー(1階)
無料朝食(1階):6:30~9:00入店
食事処「和み」です。夕食を提供しているほか、朝食会場にもなっています。
今回のチョイスです。洋食メインにしました。
無料駐車場:138台(先着順)
ホテルデータ
基本情報
2019年(平成31年)1月17日: ホテル開業
ホテルコンセプト:ビジネスシーンを支える、上質な多機能空間
客室総数 186室
公式サイト
オンライン予約
観光(山口市)・おみやげ情報
山口みやげには「外郎(ういろう)」がおすすめです。
個人的には『豆子郎(とうしろう)』(商品名)の外郎をおすすめします。