Travel Club

ホテル宿泊記・都市観光記・業界ランキングなど都市観光旅行情報を発信しています。

宿泊サービス(長期滞在者向け)に関する豆知識

 

イントロダクション

この記事では、長期滞在向けの宿泊施設(主なもの)に関する豆知識をまとめています。

これらの施設は、特にビジネス出張者や外国人旅行客(インバウンド)に人気があるようです。

知っていると中長期滞在にあった宿泊施設選びの参考になると思います。

 

<1>アパートメントホテル

アパートメントホテルとは、客室の内部にキッチンがあり、冷蔵庫などの家電製品が設置されているホテル(民泊含む)のことを指します。ホテルとアパートの中間の機能をもった宿泊施設といえます。

一般的に、数週間から数ヶ月単位での契約(宿泊契約)が多く、ホテルに長期滞在するよりも割安です。基本的にタオル交換などの清掃サービスがないため、宿泊者は自分で洗濯や掃除をする必要があります。※もちろん清掃サービスのある施設もあります。

≪参考サイト≫

■APARTMENT HOTEL MIMARU

mimaruhotels.com

■ホテルMONday

hotel-monday.com

■グローバル展開(アスコット社)

https://www.discoverasr.com/en/our-brands

 

<2>サービスアパートメント

サービスアパートメントとは、ホテルのように短期から滞在でき、室内清掃などの便利なサービスがあり、家具家電の揃った賃貸住宅のことを指します。ホテルとアパートの中間の機能をもった住居施設といえます。

ホテルとアパートのいいとこどりをした住居といえるでしょう。最短1か月から入居(賃貸契約)が可能で、長期では1年以上の利用もできます。
※マンスリーマンションとも似ていますが、ワンランク上の間取りや設備、サービスが特徴となっています。

サービスアパートメントには「サービス」の言葉が意味する通り、日常生活を送るのに必要な家具・家電(ベッド、ソファ、テーブル、食器、調理器具、冷蔵庫、洗濯機など)がすべて揃っている上に、室内清掃やリネン交換など(ハウスキーピング)の付加サービス(概ね週一度)が受けられます。コンシェルジュサービスのある物件もあります。

さらに、電気代や水道代などの光熱費、インターネット料金はすべて賃料に含まれ、入居した当日からすぐ使用することができます。

≪参考サイト≫

不動産仲介サイトでよく紹介されています。

 

<3>長期滞在連泊プラン

同一ホテルの滞在であれば長期連泊プランを使えば割引料金で泊まることができます。

各ホテルが単独で連泊プランを販売していることがほとんどですが、「Monthly Hotel(マンスリーホテル)」のように、参画ホテルの長期滞在者向けプランを販売している長期滞在専門予約サイト(1週間以上半年以内の長期予約)もあります。

≪参考サイト≫

■東急ステイ

www.tokyustay.co.jp

■Monthly Hotel(マンスリーホテル)

monthlyhotel.jp

 

<4>ホテルサブスク

サービスを一定期間、定額で利用できるのが、サブスクリプションサービスです。
2021年からは続々と、ホテルに定額で長期滞在できるサブスクプランが登場しています。

2021年2月に予約を開始した帝国ホテルの1カ月プランが注目を集め、話題になりました。

≪参考サイト≫

■HafH(ハフ)

www.hafh.com

 

まとめ

近年「ホテルに住む」というニーズは、働き方やライフスタイルの多様化を背景に着実に高まっているようです。

最近では、単に滞在して「過ごす」だけの宿泊機能に加えて、自宅にいるように「暮らす」機能を備えた新しいタイプの施設が誕生しています。

ホテルに中長期滞在する場合、こうした宿泊サービスを上手く活用すれば、自分のライフスタイルに合った暮らしをホテルでも送ることが可能です。